Morikatron Engineer Blog

モリカトロン開発者ブログ

Dear PyGui チートシート(Ver.1.1.3 対応版)

どうも、モリカトロン株式会社でエンジニアおじさんを営んでいる岡島です。

以前「PythonのGUIフレームワーク「Dear PyGui」の紹介」という記事で Dear PyGui という Python の GUI フレームワークを紹介してから社内でも使用する人が増えてきました。
そんな Dear PyGui を使い始めた他のエンジニアに使用感を聞いてみたところ「情報が少なくて最初大変でした。 チートシートみたいなものがあるとよかった んですが…」という声が! 自分が触り始めた時には Example が充実していてそんなことなかったのに何故?と思って調べてみると、最近はドキュメントが刷新され、以前にあった Example に相当する資料がなくなっているようです。

既に使い方が分かっている自分は困らないのですが、確かに新しく使おうと思った人にとっては気軽に機能を確認できるようなサンプルコードやインターネット上の情報は重要! ちょっと調べて情報が出てこないようなライブラリは流行らない!

ということで、今回は社内向けの資料を兼ねて Dear PyGui の チートシートみたいなもの を用意してみました。

  • Install
  • Github
  • Document
  • Example
    • Window
    • Input Text
    • Tooltips & Popup
    • Image
    • Plot
    • File Dialog
    • File Dialog (tkinterを利用する場合)
    • Font
    • Widget
続きを読む

GeneralTalker APIを使ったLINE botの作り方

………………………………

★ご注意★ 本記事で紹介しているGenetralTalker APIは、その公開を終了しました。 詳しく知りたい/さわってみたい方はモリカトロン(https://morikatron.com/contact/)までご連絡ください。 ………………………………

モリカトロンの宮本です。

弊社では、AIとの雑談を実現する GeneralTalker API を公開しています。
雑談を必要とする様々なシステムに組み込んで延々と無駄話を繰り広げていただくことが可能です。

前回はこのAPIを使った Twitterボットの作り方をご紹介しましたが、今回はLINEボットの作り方をご紹介します!

続きを読む

Slack APIの登録方法(2021年5月19日時点)

………………………………

★ご注意★ 本記事で紹介しているGenetralTalker APIは、その公開を終了しました。 詳しく知りたい/さわってみたい方はモリカトロン(https://morikatron.com/contact/)までご連絡ください。 ………………………………

こんにちは、モリカトロンの山田です。

前回 GeneralTalker APIを使ったSlack botの作り方 - Morikatron Engineer Blog を書いたとき、Slack APIの登録がやけに面倒だったので、画像を交えながら、登録手順を丁寧に記録しておきます。 ※2021/05/19時点での情報です。

続きを読む

GeneralTalker APIを使ったSlack botの作り方

………………………………

★ご注意★ 本記事で紹介しているGenetralTalker APIは、その公開を終了しました。 詳しく知りたい/さわってみたい方はモリカトロン(https://morikatron.com/contact/)までご連絡ください。 ………………………………

こんにちは、モリカトロンの山田です。

弊社では、AIとの雑談を実現するGeneralTalker APIを公開しています。
雑談を必要とする様々なシステムに組み込んで延々と無駄話を繰り広げていただくことが可能です。

今回はこのAPIを使ったSlack botの作り方をご紹介します。

続きを読む

GeneralTalker APIを使ったTwitter botの作り方

………………………………

★ご注意★ 本記事で紹介しているGenetralTalker APIは、その公開を終了しました。 詳しく知りたい/さわってみたい方はモリカトロン(https://morikatron.com/contact/)までご連絡ください。 ………………………………

モリカトロンの宮本です。

弊社では、AIとの雑談を実現する GeneralTalker API を公開しています。
雑談を必要とする様々なシステムに組み込んで延々と無駄話を繰り広げていただくことが可能です。

今回はこのAPIを使ったTwitterボットの作り方をご紹介します。

続きを読む

PythonのGUIフレームワーク「Dear PyGui」の紹介

(2021/2/01/06追記) この記事を書いた当時から Dear PyGui のバージョンが上がり、記事内のコードは最新の Dear PyGui では動かなくなりました。
Ver1.0.0 以降の Dear PyGui 向けに新しい記事を書きましたので、そちらもご参照ください。

Dear PyGui チートシート(Ver.1.1.3 対応版)

どうも、モリカトロン株式会社でエンジニアおじさんを営んでいる岡島です。

お仕事でプログラムを書いていると、ときどきGUIアプリケーションを作る必要が出てきてきます。 そういう場合今まではPythonのQtバインディングであるPyQtPySide(Qt for Python)を使っていたのですが、これらには

  • pip installとは別にQtのインストールが必要(インストールには割と時間がかかる)
  • 高機能で色々なことが出来る反面、覚えないといけないことが多い(すぐに忘れるので都度調べることになる)

という不満がありました。ちょっとしたGUIアプリケーションを作るなら、シンプルで簡単に使えるフレームワークが良い…
(Pythonに標準搭載されているtkinterもちょっと苦手です)

ということで今回は最近使い始めたGUIフレームワーク「Dear PyGui」を紹介します。

続きを読む

「toio SDK for Unity」v1.1.0の更新

はじめまして、モリカトロン株式会社・AIエンジニアの舒(ジョ)と申します。今年4月からモリカトロンに入社しました。大学と院生の専門は機械電子システムで、機械学習に触れたこともあります。

会社の皆と一緒に「toio SDK for Unity」一部の開発に参加して、いろいろな知識を学びました。 まず、「toio SDK for Unity」とは何かを紹介させていただきます。

  • 「toio SDK for Unity」
    • v1.0
  • v1.1
    • 1. 姿勢検出
    • 2. ダブルタップ検出
    • 3. モーター速度検出
    • 4. シェイク検出
    • 5. 目標指定付きモーター制御
    • 6. 加速度付きモーター制御
  • 検出できる状態のシミュレータ
  • 最後に
続きを読む