Morikatron Engineer Blog

モリカトロン開発者ブログ

ホットサンドメーカーを買いました

暑いんだか涼しいんだか分からない毎日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
食べ物のお話担当、モリカトロンの大里です。

前回の更新でネタが尽きたら小麦粉の話でもするか、と思っていましたが、キャンプ大好き上司たちの話を聞いているうちにネタがふってきました。そう、タイトルにあるとおり「ホットサンドメーカー」です。

最近はお家でできるキャンプやら、ホットサンドメーカーで作るレシピも話題になってます。なので周回遅れだとは思いつつも、自分が買った時に気をつけたポイントをお伝えいたします。

どこで使うか?

まず最初に考えるのが、使用するシチュエーションです。
ご自宅なのか、お外なのか。ご自宅であればどのような加熱方法でホットサンドを作るのか。
この辺を想像しながら、下記3点のうちから選びます。

 

左から順に直火式、電気式、トースター用の画像

ホットサンドメーカーの種類
  • 直火式
    コンロ、IH調理器具、キャンプファイアなど、とにかく熱源に直接くっつけるものです。
  • 電気式
    通電させて使用するものです。ホットプレートみたいなので挟みます。
  • トースター用
    トースターやグリルで使用するタイプです。手軽さが売りです。

先に申し上げておきますと、私の場合、電気式はすでに持っていました。(いただきもの)ただ、耳を落としたり、パンのサイズをかなり調整しなければいけなかったり、と準備が多くてあまり使っていません。なので、電気式は除外しました。

トースター用の場合、コンパクトさや手軽さが光ります。正直、直火とどっちにしようかかなり迷いましたが、普段からサンドイッチはトースターで焼いてから食べる派なので、「いつもと変わらないんじゃね?」と思って候補から外しました。

というわけで、選んだのは直火式です。

直火式だとしても、IH対応か?

最近はIHクッキングヒーターのおうちも増えてきました。ですので、IHをご利用の場合はホットサンドメーカーも対応したものを買う必要があります。

ですが、IH対応は意外と少ないです。非対応でもカセットコンロがあればその上で焼けばいいので、気にせずに買うのも一つの手です。

ちなみに我が家はガスコンロなので、特に意識しなくていい項目でしたが、機種が絞られちゃうので、先にスタンダードなものを紹介しておきますね~。

■和平フレイズ
https://www.amazon.co.jp/dp/B073VP9RPX/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_2p9fFb6E2FW3S

ちゃんとパン同士が圧着できるか?

その前にパンの厚みとかは?と思うかもしれませんが、正直、ホットサンドを作る時って、中身の量で厚みがかなり上下するんですよ。だって、ハンバーグ入れる時とツナマヨ入れる時で全然違うじゃないですか。

そして、だいたいは6~8枚切り対応なので、「絶対に4枚切りを食べたい」とかでないかぎり、腕力と根性でどうにかできます。

ですから、着目すべきは「ちゃんと圧着できるか」という部分です。パンの周囲が圧着されて、中身がこぼれないように仕上がるやつ。これを選べばカレーでもミートソースでも入れ放題ってやつです。

ただ、圧着を重視するとどうしても具を詰められる範囲が狭まってきます。だから、プレート自体の幅もある程度あった方がいいです。そうすれば、具を積み上げて総量が増やせますし。
というわけで、圧着の具合のレビューで見つつ、本体仕様書などでプレートの深さも把握しつつ選んでいきます。

私は最終的に下記の3つに絞りました。

左からi-WANO × 燕三条、アイリスオーヤマ、Vsadey-JAPAN

耳が圧着できるホットサンドメーカー

■i-WANO × 燕三条
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PF8M23R/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_HG9fFb6NH2VCS

■アイリスオーヤマ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JWGTF54/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_1B9fFbA0R6PNY

■Vsadey-JAPAN
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZQ5PSZL/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_XD9fFb95SVQEA


で、悩んだ結果、買ったのはi-WANO × 燕三条です。
選んだ理由としては、

  • 圧着がちゃんとできそう
  • プレートが深すぎず浅すぎず
  • ロゴがあるけど、直線的なので掃除がしやすそう
  • セパレートタイプ(プレートの上下が分割できる)

あっ。肝心なことを言い忘れておりました。
シンクやコンロが狭めのおうちであれば、絶対にセパレートタイプをおすすめします。
つなげたまま乾かさなきゃいけないやつは場所取りますんで。

使った感想ですが、大変よかったです!
これを買ってからというもの、色んな具を作ってはホットサンドにしております。
レビューでは「耳がカッチカチ!」というご意見もあった気がしますが、私はあまり気にならないかなー。サクサクしてておいしいです!固さが気になるなら切り取ってスープにでも浸せば解決です。

 

さて、私と同じ目的で購入なさる場合は以上になります。
が、ホットサンドメーカーは他にも色々ありますので、コンパクトにささっとご紹介します。

サンドイッチ以外も焼きたい!

私の場合は「パンの耳が圧着できるのが最優先」だったので、プレート内に枠のついたタイプを買いました。
ですが、枠がある分、他のものを焼く時は並べ方の調整をしなければなりません。
したがって、お肉や餃子なども焼きたい方は、枠なしタイプがおすすめです。サンドイッチについても、ぎゅっと潰せば圧着できます。

■アイリスプラザ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GWFDJPG/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_V49fFbJ15FQD3

■ヨシカワ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00C7G6JQE/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_p59fFbJN20F3K

うーん……あらためて見ていたら、このタイプも欲しくなってきました。

内側で分割できたり1枚で焼いたり

真ん中に仕切りがあって、焼き上がると分割できるタイプもあります。

■イタリア商事 バウルー
https://www.amazon.co.jp/dp/B002017A5A/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_Wb-fFbZ0KCFYT

■CHUMS
https://www.amazon.co.jp/dp/B0792137XD/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_1b-fFbQ2MB6W4

最近では1枚で焼けるなんてものも出ていたり。ちょっと食べたい時にいいなー。

■ホットサンドソロ
https://4w1h.jp/product/hotsand/

コンパクトにしまいたい!

長いまま置いておきたくない方はこちらをどうぞー。
収納袋もついているので、アウトドア用にピッタリですね。

■コールマン
https://www.amazon.co.jp/dp/B004IWR4VE/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_Mt-fFbA732BEF

そういえば、トースターで使うやつって?

最初に少し紹介しましたが、金網のようなものがあります。パンの厚みに柔軟に対応できそうなので、これはこれで便利だなーって思います。

■オークス
https://www.amazon.co.jp/dp/B014KL17KQ/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_NC-fFbZ5MXP4R

■高木金属
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N5FQ0TH/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_jD-fFbRTVP5JS

結論(ではない)

なんにしても、サンドイッチは焼くとおいしいです。
ホットサンドメーカーがほしいなーと思っている方は今すぐ購入しましょう!
i-wanoさんのレシピもご紹介しますんで!

cookpad.com 

――といったところでホットサンドメーカーのお話はおしまいです。

最後に恒例のご案内です。
モリカトロンではAIに関する疑問・質問・雑談その他なんでものお話を常時受け付けしております。
「こういうAIの本があるけどどうなの?」「海外のAI論文でこんなのあったけど、どう思う?」などなど、気になったことがありましたらお気軽にご連絡ください。

 

docs.google.com
では、また来月お会いしましょう。