Morikatron Engineer Blog

モリカトロン開発者ブログ

冬アニメのレビュー

インタラクション

こんにちは。モリカトロンのAIプランナー、マルタンです。

未来にAIは0から100までアニメが作れるようになるかもしれませんがこの時代はまだ数年後と思っています。現在はキャラ作りリアル写真からスタイルに貼り付けボイスジェネレータストーリージェネレータなどの技術が出来ている。ただ、アニメを作るとき、ランダムに部分を組み立てるより、数千なパラメータを考えないといけない:プロット、ペース、タイミング、カットの選び、テーマ。。。それは大体ディレクターの仕事になる。AIはまだこのレベルに立っていない。これからAIの進行・改善を見ることのは楽しみにしていますがこの時代が来るまでに人間が作ってたアニメを楽しみしましょう!2020の冬アニメを小さいレビューにしたいと考えています。

続きを読む

toioコアキューブ達に「鬼ごっこ」させよう

こんにちは、モリカトロンのAIエンジニアの銭です。

前回の「ウロチョロスに用いた集団行動の制御手法」に続いて、「ウロチョロス」の遊びの一つ「鬼ごっこ」の手法について紹介して行きたいと思います。

  • toioコアキューブ達に「鬼ごっこ」させよう
    • 「鬼ごっこ」の状態遷移図
    • 鬼から逃げる手法
      • 回避アルゴに基づく
      • 目標への距離は遠い方が良い
      • 回転のペナルティ
      • 鬼を「回避」しない
    • まとめ
続きを読む

神様のゲーム#2

「定義話は続くよ、どこまでも」

 

人間のDNAの塩基数は30億個(x2対)である。塩基3つで1つのアミノ酸を定義するとすると、単純計算で、30億÷3=10億個のアミノ酸が定義されている!となるが、実はそうではない。

残念なことに?DNAには、アミノ酸を定義していない並びがある。ビーズのある部分は、全くアミノ酸を定義してない。なんの役に立っているのかわからないため「ジャンク配列」などと呼ばれている。

一方、アミノ酸を定義している部分にも名前がついている。それが「遺伝子」である。

つまり「遺伝子」とは、「DNA」の中でアミノ酸を定義している部分、ざっくり言えば「役にたつ部分」ということだ。

f:id:morika-wa:20200319031220p:plain

続きを読む

AI向けの数学オンラインコース(無料・英語)

こんにちは。モリカトロンのAIプランナー、マルタンです。

AI向けの仕事をする時に(特にプログラマー側)、数学が必要になります。ただ、仕事のためだけではなく、興味のある分野を理解する為の強力な基盤は、悪くないでしょう。

この記事で無料の数学オンラインコースを紹介したいと思っています。それぞれのテーマに分かれています:数学的基礎、代数、計算、統計、確率。

 

説明は各コースのWebサイトから直接提供されます。

 

是非ご覧ください!

続きを読む

Anaconda の NumPy が高速みたいなので試してみた

こんにちは、モリカトロンでプログラマおじさんをやってる岡島です。

pip install で導入した NumPy と conda install で導入した NumPy とでは内部で使われているライブラリが違い、後者の方が高速だという記事を見つけました。

orizuru.io

minus9d.hatenablog.com

続きを読む

神様のゲーム#1

「神様のゲーム」
モリカトロン株式会社の代表の森川です。
かねてより、アートやゲームの世界で仕事をしているのは間違いであると自覚している森川です。
実のところ、AIも少し違うかなと思ってます。
AIじゃなく正確にはAL(人工生命 Aritificial Life)がきっと天職なんだと思います。
でも、いまさら転職もできないので、今後は隙あらば仕事にAL的なネタをねじ込んでいこうと思っています。
そんな作戦の一つとして、自分の趣味である科学と仕事であるゲームやAIをむりくり絡ませて、ブログを書くことにしました。

続きを読む

1月のおやつ・ごはん

皆さま、ごきげんいかがでしょうか。モリカトロンの大里です。
食べ物系記事の2回目になります。
この文章自体も1回目を書き終えたあとにデータが消え、2回目の書き始めです。

さて、今回から各月にいただいた食べ物をまとめて報告いたします。
で、来年の年始にはその中からお気に入りを勝手に発表するスタイルです。

それでは、1月分のご紹介です。もう3月になってますが気にしません。

  • その1:ミニ黒砂糖まんじゅう
  • その2:小倉トーストラングドシャ
  • その3:じゃがしとお!
  • 番外:ウィルのハンバーグ弁当
続きを読む